Blog

ペアリングの最新トレンドは!?細め?太め?おすすめは間違いないシンプルライン
パートナーとの特別な絆を感じられるペアリング。ずっと身につけていたいなら、飽きのこない、男性もつけやすい王道のシンプルなデザインを選ぶのがおすすめ!リングの太さによってアレンジの加え方もさまざま。上手な楽しみ方を紹介します。 細身のリングをさりげなくつけるのがペアリングの定番 ゆるりと着こなせるラフなファッションに合わせるなら、ちょっとエッジの効いたおそろいリングがおすすめ。Tシャツやデニムなどのスタイルでも、指元にインパクトがあるとコーディネートが引き締まります。おすすめのデザインを紹介! yamasan/ stock.adobe.com シャープな細身のシンプルストレートリング シンプルデザインのペアリングとして人気が高いのは、ストレートタイプのリング。細身のアームの表面がフラットな平打ちタイプや角のない甲丸タイプなら、どんなファッションにも似合います。シルバーや10金などの素材を選べば上質感もあり、オフィス使いにもぴったり。ゴールドならスタイリッシュでよりおしゃれ感を演出できます。指輪をつけるのに少し抵抗がある男性も、このタイプなら気軽につけられるはず。シンプルすぎるのはちょっと…という人は、リングを重ねづけするのも細身ストレートタイプならではの楽しみ方。リングのセンターにキュービックジルコニアなどストーンを並べるハーフエタニティタイプも華やかで素敵です。 指を美しくみせる細身のシンプルウェーブライン 流れるように緩やかなS字ラインやシャープなV字ラインなどの細身ウェーブラインは、指を長く美しく見せてくれる効果があることで人気。男性の大きな手にも意外としっくりくると、選ぶ人も多いそう。動きのあるデザインながらファッションを邪魔せず華やかにみせてくれるので、普段着はもちろんフォーマルな装いにもぴったりです。ウェーブのラインに沿ってストーンを散りばめるとフェミニンな雰囲気になるので可愛らしいテイストが好きな女性におすすめ。カーブに沿ってつや消し加工を施すとスタイリッシュな雰囲気になるので、男性も身につけやすくなります。 シンプルを極めた人気の細めペアリング 細めのペアリングなら、「仕事中もOk」「男性も照れずにつけられる」「大人カップルもつけやすい」などのニーズにぴったり。それぞれのシーンに似合う人気のデザインを紹介! スリムラインペアリング まるで1本の線を結んだかのような、華奢で繊細なペアリング。ふたりの硬い絆を表現しています。センターを境に、鏡面仕上げと艶消し加工それぞれの加工を施して印象的に 刻印無料。デイリー使いにもぴったりのシンプルリング/Mens : SV925 Ladys : SV925 pair:¥13,200 men's:¥6,600 lady's:¥6,600 View more ウェーブマットリング ...
ペアリングの最新トレンドは!?細め?太め?おすすめは間違いないシンプルライン
パートナーとの特別な絆を感じられるペアリング。ずっと身につけていたいなら、飽きのこない、男性もつけやすい王道のシンプルなデザインを選ぶのがおすすめ!リングの太さによってアレンジの加え方もさまざま。上手な楽しみ方を紹介します。 細身のリングをさりげなくつけるのがペアリングの定番 ゆるりと着こなせるラフなファッションに合わせるなら、ちょっとエッジの効いたおそろいリングがおすすめ。Tシャツやデニムなどのスタイルでも、指元にインパクトがあるとコーディネートが引き締まります。おすすめのデザインを紹介! yamasan/ stock.adobe.com シャープな細身のシンプルストレートリング シンプルデザインのペアリングとして人気が高いのは、ストレートタイプのリング。細身のアームの表面がフラットな平打ちタイプや角のない甲丸タイプなら、どんなファッションにも似合います。シルバーや10金などの素材を選べば上質感もあり、オフィス使いにもぴったり。ゴールドならスタイリッシュでよりおしゃれ感を演出できます。指輪をつけるのに少し抵抗がある男性も、このタイプなら気軽につけられるはず。シンプルすぎるのはちょっと…という人は、リングを重ねづけするのも細身ストレートタイプならではの楽しみ方。リングのセンターにキュービックジルコニアなどストーンを並べるハーフエタニティタイプも華やかで素敵です。 指を美しくみせる細身のシンプルウェーブライン 流れるように緩やかなS字ラインやシャープなV字ラインなどの細身ウェーブラインは、指を長く美しく見せてくれる効果があることで人気。男性の大きな手にも意外としっくりくると、選ぶ人も多いそう。動きのあるデザインながらファッションを邪魔せず華やかにみせてくれるので、普段着はもちろんフォーマルな装いにもぴったりです。ウェーブのラインに沿ってストーンを散りばめるとフェミニンな雰囲気になるので可愛らしいテイストが好きな女性におすすめ。カーブに沿ってつや消し加工を施すとスタイリッシュな雰囲気になるので、男性も身につけやすくなります。 シンプルを極めた人気の細めペアリング 細めのペアリングなら、「仕事中もOk」「男性も照れずにつけられる」「大人カップルもつけやすい」などのニーズにぴったり。それぞれのシーンに似合う人気のデザインを紹介! スリムラインペアリング まるで1本の線を結んだかのような、華奢で繊細なペアリング。ふたりの硬い絆を表現しています。センターを境に、鏡面仕上げと艶消し加工それぞれの加工を施して印象的に 刻印無料。デイリー使いにもぴったりのシンプルリング/Mens : SV925 Ladys : SV925 pair:¥13,200 men's:¥6,600 lady's:¥6,600 View more ウェーブマットリング ...

L&Co.ブライダル 取扱い店舗
L&Co.ブライダルは、下記店舗で取り扱っております。詳細はお近くの店舗へお問い合わせください。 L&Co.ブライダル 取り扱い店舗 北海道・東北 丸井今井 函館店 〒 040-0011 函館市本町32番15号 TEL : 0138-32-1178 WEBご来店予約 うすい 〒 963-8004 福島県郡山市中町13番1号 TEL : 024-921-1195 WEBご来店予約 関東 髙島屋 高崎店 〒 370-8565 群馬県高崎市旭町45 TEL : 027-330-3885 WEBご来店予約 八木橋 〒 360-8502 埼玉県熊谷市仲町74 TEL : 048-523-1111 (代表)...
L&Co.ブライダル 取扱い店舗
L&Co.ブライダルは、下記店舗で取り扱っております。詳細はお近くの店舗へお問い合わせください。 L&Co.ブライダル 取り扱い店舗 北海道・東北 丸井今井 函館店 〒 040-0011 函館市本町32番15号 TEL : 0138-32-1178 WEBご来店予約 うすい 〒 963-8004 福島県郡山市中町13番1号 TEL : 024-921-1195 WEBご来店予約 関東 髙島屋 高崎店 〒 370-8565 群馬県高崎市旭町45 TEL : 027-330-3885 WEBご来店予約 八木橋 〒 360-8502 埼玉県熊谷市仲町74 TEL : 048-523-1111 (代表)...

大切なジュエリーをピカピカに!自宅で簡単にお手入れできるジュエリークリーナー
毎日身につけている指輪やネックレスがなんとなくくすんで見える…。そんな経験ありませんか? ジュエリーは、きちんとお手入れすることで輝きを取り戻すことができます。正しいケアの仕方と、使いやすいジュエリークリーナーを紹介! ジュエリーの汚れや黒ずみの原因は? 大切にしているジュエリーがいつの間にか手に入れた時の輝きを失っている…。場合によっては真っ黒になっていてショックを受けることも。ジュエリーはなぜくすんだり黒ずんだりしてしまうのでしょうか。その原因を調べてみました。 L&Co. ジュエリーが汚れる日常的な原因 ジュエリーの汚れや黒ずみは、日々の生活における汚れや傷の蓄積のほか、金属がなんらかの物質と反応して起きる変色や錆びによるものです。いったいどんな時に起きるのでしょうか。その一例を紹介します。①皮脂や汗の付着ジュエリーは直接肌に触れるものなので、どうしても皮脂や汗が付着してしまうことがあります。皮脂や汗には微量の硫化水素という成分が含まれており、これがジュエリーの金属と反応すると黒い薄い膜となり、ジュエリーの表面を覆うことで黒く変色したようになります。この現象は「硫化」といい、シルバージュエリーによく起こります。②空気に触れる皮脂や汗同様、空気中にも硫化水素が含まれているため、空気とジュエリーの金属が反応することによって「硫化」が起き、黒ずみが発生することもあります。③化粧品などの付着ファンデーションやハンドクリーム、ヘアスプレーなどを塗布した時に、それらの油分やアルコールがジュエリーに触れることで汚れが蓄積してくすみとなります。金属の成分によっては、化粧品の化学物質により変色して表面が溶解したりすることもあるので注意が必要です。④ジュエリーについた傷ジュエリーを身につけている時の日常的な動きや複数のジュエリーをひとまとめに保管したりすることで細かい傷がつくことがあります。それによりくすんで見えたり、素材によってはメッキが剥がれたりするとそこに皮脂が付着し、酸素と金属が反応して黒くなることも。その現象は「酸化」といい、その黒ずみはいわゆる錆び。銅が含まれているジュエリーによく起きます。 ジュエリーが黒ずむ素材別の原因 ジュエリーに使われている金属の性質により、その黒ずみが「硫化」による変色なのか「酸化」による錆びなのかは変わります。素材ごとにジュエリーが黒ずむ理由をまとめてみました。・シルバーシルバーは常温では水や酸素とは反応しないため、「酸化」によるサビは起きません。ところが空気中に微量に含まれている硫化水素に反応する「硫化」が起こりやすい金属のため、変色して黒くなってしまうことがよくあります。長期間使っていなかったシルバージュエリーを出してみたら真っ黒になっていた、ということはありませんか?これはしまっている期間空気に触れ続けていたために起きる現象です。また、硫化水素とは硫黄と水素が化合したもの。硫黄の温泉にシルバーアクセサリーを付けたまま入るとすぐに黒ずんでしまうのはこれが原因です。・ゴールド・プラチナゴールドやプラチナ自体は耐蝕性に優れた金属で、皮脂や酸素に触れても「硫化」も「酸化」もしません。ですがそれは、純度100%であればの話。純度100%のゴールドやプラチナは柔らかすぎて加工がしにくいため、一般的なジュエリーに使われているK18、K10、プラチナ900などは、銀や銅など別の金属を含んだ合金です。銅は皮脂や空気に触れると「酸化」して錆びが起きることが多く、銀は「硫化」して変色しやすい性質があるため、含まれている合金の比率によっていずれかの黒ずみが起きることがあります。 毎日のお手入れと、正しいジュエリークリーナーの使い方を紹介 ジュエリーは、毎日のちょっとしたお手入れで汚れや黒ずみを防ぐことができます。定期的に専用のジュエリークリーナーを使ってメンテナンスをすれば、さらに長く美しさを保つことも。毎日のケアと、ジュエリークリーナーの使い方を紹介します! vejaa / stock.adobe.com 毎日簡単にできるお手入れ方法 まずは、毎日できるジュエリーのケアや取り扱いのポイントを紹介!・ジュエリーを外したらすぐに拭く皮脂や汗が付着したままのジュエリーをそのままにしておくと、徐々に黒ずんで本来の輝きが失われてしまいます。汗をかきやすい夏場は特に注意が必要。外したら、すぐに柔らかい布などで汚れをふき取ってから保管しましょう。その際には、アクセサリー専用のクロスやメガネ拭きを使うのがおすすめ。100円ショップなどでも購入できますよ。・ジュエリーは、身支度の最後につけて最初に外す化粧品やハンドクリーム、ヘアスプレーなどの油分やアルコールがジュエリーに付着しないよう、全て使い終わってから身につけるようにしましょう。また、ジュエリーをつけたまま着替えると、衣服に引っ掛かったり摩擦が起きたりすることでジュエリーに傷がつくことも。傷も汚れの原因になるので、脱ぎ着が済んでからジュエリーを着脱するのがおすすめです。・ジュエリーはひとつひとつ分けて保管するジュエリーをしまう時には、それぞれがぶつかり合わないようにひとつずつ保管するのがおすすめ。金属素材はもちろん、宝石同士の接触も傷の原因になります。仕切りのあるジュエリーボックスを使用するなど、丁寧に保管しましょう。また、空気に弱いシルバージュエリーを長期間保管する際には、小さな密閉のポリ袋などにいれてしまっておくと黒ずみ防止になります。 定期的な使用がおすすめ!ジュエリークリーナーの使い方 専用のジュエリークリーナーを使えば、自宅で簡単にジュエリーの輝きを蘇らせることができます。事前の準備からクリーニングの方法まで紹介しますので、ぜひ試してみましょう。①ジュエリーの素材を確認シルバー、ゴールド、プラチナなど金属ごとに使用できるクリーナーとできないクリーナーがあるので、まずはジュエリーの素材を確認しましょう。金属のみならず、付いている宝石などによっても使用できない場合があるので要注意!②洗浄に使用するアイテムを準備するクリーナーを使う時に必要な以下のアイテムを揃えましょう。一式セットになっているクリーナーキットもあるので探してみるのもおすすめ。・液体クリーナー・ピンセット・ブラシ・専用クロス(布)③ジュエリーを液体クリーナーに浸けるピンセットを使い、ジュエリーを液体クリーナーの中に入れます。浸ける時間はクリーナーの種類によって異なりますが、だいたい10秒前後です。④ジュエリーを取り出したら、ブラシで汚れを取る時間がきたら、ピンセットを使ってジュエリーを液体クリーナーから取り出します。その後、ブラシを使ってジュエリーの裏側や隙間に割る汚れを取り除きましょう。キッチンペーパーなどの上に乗せて行うのがおすすめ。⑤ジュエリーを水洗いし、クロスで磨く汚れを取り除いたジュエリーはよく水洗いし、しっかり水分を拭き取ります。その後、専用クロスで磨けば完了!いかがですか?とっても簡単ですね。この他にもスプレーするだけで汚れが落とせるジュエリークリーナーキなどもあるので、日常的なケアと合わせて使ってみましょう。メーカーによって使い方が異なる場合があるので、クリーニング方法を確認してから試してくださいね。ジュエリークリーナーを探す 素材別【ゴールド&プラチナ】ジュエリークリーナー・キット ゴールド・プラチナ専用のジュエリークリーナーを紹介します。 ゴールド&プラチナ専用 ジュエリークリーナー ...
大切なジュエリーをピカピカに!自宅で簡単にお手入れできるジュエリークリーナー
毎日身につけている指輪やネックレスがなんとなくくすんで見える…。そんな経験ありませんか? ジュエリーは、きちんとお手入れすることで輝きを取り戻すことができます。正しいケアの仕方と、使いやすいジュエリークリーナーを紹介! ジュエリーの汚れや黒ずみの原因は? 大切にしているジュエリーがいつの間にか手に入れた時の輝きを失っている…。場合によっては真っ黒になっていてショックを受けることも。ジュエリーはなぜくすんだり黒ずんだりしてしまうのでしょうか。その原因を調べてみました。 L&Co. ジュエリーが汚れる日常的な原因 ジュエリーの汚れや黒ずみは、日々の生活における汚れや傷の蓄積のほか、金属がなんらかの物質と反応して起きる変色や錆びによるものです。いったいどんな時に起きるのでしょうか。その一例を紹介します。①皮脂や汗の付着ジュエリーは直接肌に触れるものなので、どうしても皮脂や汗が付着してしまうことがあります。皮脂や汗には微量の硫化水素という成分が含まれており、これがジュエリーの金属と反応すると黒い薄い膜となり、ジュエリーの表面を覆うことで黒く変色したようになります。この現象は「硫化」といい、シルバージュエリーによく起こります。②空気に触れる皮脂や汗同様、空気中にも硫化水素が含まれているため、空気とジュエリーの金属が反応することによって「硫化」が起き、黒ずみが発生することもあります。③化粧品などの付着ファンデーションやハンドクリーム、ヘアスプレーなどを塗布した時に、それらの油分やアルコールがジュエリーに触れることで汚れが蓄積してくすみとなります。金属の成分によっては、化粧品の化学物質により変色して表面が溶解したりすることもあるので注意が必要です。④ジュエリーについた傷ジュエリーを身につけている時の日常的な動きや複数のジュエリーをひとまとめに保管したりすることで細かい傷がつくことがあります。それによりくすんで見えたり、素材によってはメッキが剥がれたりするとそこに皮脂が付着し、酸素と金属が反応して黒くなることも。その現象は「酸化」といい、その黒ずみはいわゆる錆び。銅が含まれているジュエリーによく起きます。 ジュエリーが黒ずむ素材別の原因 ジュエリーに使われている金属の性質により、その黒ずみが「硫化」による変色なのか「酸化」による錆びなのかは変わります。素材ごとにジュエリーが黒ずむ理由をまとめてみました。・シルバーシルバーは常温では水や酸素とは反応しないため、「酸化」によるサビは起きません。ところが空気中に微量に含まれている硫化水素に反応する「硫化」が起こりやすい金属のため、変色して黒くなってしまうことがよくあります。長期間使っていなかったシルバージュエリーを出してみたら真っ黒になっていた、ということはありませんか?これはしまっている期間空気に触れ続けていたために起きる現象です。また、硫化水素とは硫黄と水素が化合したもの。硫黄の温泉にシルバーアクセサリーを付けたまま入るとすぐに黒ずんでしまうのはこれが原因です。・ゴールド・プラチナゴールドやプラチナ自体は耐蝕性に優れた金属で、皮脂や酸素に触れても「硫化」も「酸化」もしません。ですがそれは、純度100%であればの話。純度100%のゴールドやプラチナは柔らかすぎて加工がしにくいため、一般的なジュエリーに使われているK18、K10、プラチナ900などは、銀や銅など別の金属を含んだ合金です。銅は皮脂や空気に触れると「酸化」して錆びが起きることが多く、銀は「硫化」して変色しやすい性質があるため、含まれている合金の比率によっていずれかの黒ずみが起きることがあります。 毎日のお手入れと、正しいジュエリークリーナーの使い方を紹介 ジュエリーは、毎日のちょっとしたお手入れで汚れや黒ずみを防ぐことができます。定期的に専用のジュエリークリーナーを使ってメンテナンスをすれば、さらに長く美しさを保つことも。毎日のケアと、ジュエリークリーナーの使い方を紹介します! vejaa / stock.adobe.com 毎日簡単にできるお手入れ方法 まずは、毎日できるジュエリーのケアや取り扱いのポイントを紹介!・ジュエリーを外したらすぐに拭く皮脂や汗が付着したままのジュエリーをそのままにしておくと、徐々に黒ずんで本来の輝きが失われてしまいます。汗をかきやすい夏場は特に注意が必要。外したら、すぐに柔らかい布などで汚れをふき取ってから保管しましょう。その際には、アクセサリー専用のクロスやメガネ拭きを使うのがおすすめ。100円ショップなどでも購入できますよ。・ジュエリーは、身支度の最後につけて最初に外す化粧品やハンドクリーム、ヘアスプレーなどの油分やアルコールがジュエリーに付着しないよう、全て使い終わってから身につけるようにしましょう。また、ジュエリーをつけたまま着替えると、衣服に引っ掛かったり摩擦が起きたりすることでジュエリーに傷がつくことも。傷も汚れの原因になるので、脱ぎ着が済んでからジュエリーを着脱するのがおすすめです。・ジュエリーはひとつひとつ分けて保管するジュエリーをしまう時には、それぞれがぶつかり合わないようにひとつずつ保管するのがおすすめ。金属素材はもちろん、宝石同士の接触も傷の原因になります。仕切りのあるジュエリーボックスを使用するなど、丁寧に保管しましょう。また、空気に弱いシルバージュエリーを長期間保管する際には、小さな密閉のポリ袋などにいれてしまっておくと黒ずみ防止になります。 定期的な使用がおすすめ!ジュエリークリーナーの使い方 専用のジュエリークリーナーを使えば、自宅で簡単にジュエリーの輝きを蘇らせることができます。事前の準備からクリーニングの方法まで紹介しますので、ぜひ試してみましょう。①ジュエリーの素材を確認シルバー、ゴールド、プラチナなど金属ごとに使用できるクリーナーとできないクリーナーがあるので、まずはジュエリーの素材を確認しましょう。金属のみならず、付いている宝石などによっても使用できない場合があるので要注意!②洗浄に使用するアイテムを準備するクリーナーを使う時に必要な以下のアイテムを揃えましょう。一式セットになっているクリーナーキットもあるので探してみるのもおすすめ。・液体クリーナー・ピンセット・ブラシ・専用クロス(布)③ジュエリーを液体クリーナーに浸けるピンセットを使い、ジュエリーを液体クリーナーの中に入れます。浸ける時間はクリーナーの種類によって異なりますが、だいたい10秒前後です。④ジュエリーを取り出したら、ブラシで汚れを取る時間がきたら、ピンセットを使ってジュエリーを液体クリーナーから取り出します。その後、ブラシを使ってジュエリーの裏側や隙間に割る汚れを取り除きましょう。キッチンペーパーなどの上に乗せて行うのがおすすめ。⑤ジュエリーを水洗いし、クロスで磨く汚れを取り除いたジュエリーはよく水洗いし、しっかり水分を拭き取ります。その後、専用クロスで磨けば完了!いかがですか?とっても簡単ですね。この他にもスプレーするだけで汚れが落とせるジュエリークリーナーキなどもあるので、日常的なケアと合わせて使ってみましょう。メーカーによって使い方が異なる場合があるので、クリーニング方法を確認してから試してくださいね。ジュエリークリーナーを探す 素材別【ゴールド&プラチナ】ジュエリークリーナー・キット ゴールド・プラチナ専用のジュエリークリーナーを紹介します。 ゴールド&プラチナ専用 ジュエリークリーナー ...

ブライダルのプロに相談!婚約指輪&結婚指輪の疑問・質問、全部答えます
初めての婚約指輪や結婚指輪選び、どうしたらいいのか戸惑うことも多いですよね。この記事では、実際にカップルから挙がった質問に、L&Co.ブライダルリングのプロが回答した事例を紹介!後悔しない、ふたりの指輪探しの参考にしてください。 プロに聞く!そもそも婚約指輪・結婚指輪とは? そもそも婚約指輪と結婚指輪って何が違うの?指輪じゃなくてネックレスにしてもいいの?今さら聞けないブライダルジュエリーの疑問に答えます! Yevhenii Kukulka / stock.adobe.com Q.婚約指輪と結婚指輪の違いって? A.「婚約指輪」とは婚約の証、「結婚指輪」とは既婚であることの証です婚約指輪とは、結婚の約束をした証しとして婚約中に男性から女性に贈る指輪のこと。ダイヤモンドなどをあしらった指輪を選ぶカップルが多いです。結婚指輪とは、結婚している証としてお互いに贈りあい結婚生活で身につける指輪のこと。基本的には毎日つけるものなので、つけ心地のよさやおふたりのテイストにあったデザインを選ぶカップルが多いです。 Q.ブライダルリングはネックレスにしてもいいですか? A.もちろんOK!結婚指輪・婚約指輪どちらも大丈夫です結婚指輪・婚約指輪と呼ばれているので絶対に指輪じゃないといけないと思っている方が多いかもしれませんが、実はそんなことはありません。お仕事の関係で指輪がつけられない、そもそもあまり指輪になじみがない、といった理由でネックレスにされる方もいらっしゃいます。その場合は、一生のものとしてふさわしい上質なダイヤモンドネックレスを検討される方が多いですね。遠慮なく、ショップで相談してみてください。 Q.ブライダルリングはペアリングと何が違うの? A.特定の決まりはありませんが、「つくり・アフターケア」の面が大きく違います一般的なファッションリングとブライダルリングは、以下の点で大きく違います。もちろんカジュアルなファッションリングをブライダルリングにしても問題はありませんが、メリットデメリットで選んでくださいね。◆つくり:ペアリングは決められた号数で大量生産されるものがほとんどですが、ブライダルリングは0.5号、0.7号刻みでサイズ指定が可能で指にぴったり合わせることができます。ただし、職人が丁寧に作り上げるので仕上がりに時間がかかることもあります。◆アフターサービス:ペアリングは、修理は可能ですが有料の場合が多く、ブライダルリングは一定期間内であれば無料の場合が多いです。クリーニングサービスが無料になるなどの対応も。 「婚約指輪」について 疑問に答えます! 婚約指輪というとプラチナリングとダイヤモンドの組合せが一般的ですが、それ以外はNG?綺麗にする方法は?そんな婚約指輪の疑問をチェック! merla / stock.adobe.com Q.婚約指輪の宝石はダイヤモンド以外でもいい? A.ダイヤモンド以外でももちろんOKです!婚約指輪というとダイヤモンド、というイメージがありますが、特に決まりはないので他の宝石でも全く問題ありません。ダイヤモンドは、その美しさとキズに強い性質から選ぶ人が圧倒的に多いのも事実ですが、例えば誕生石など、カラーストーンをあしらった指輪を選ぶ方もいらっしゃいます。一生身につけるものですから、ぜひお気に入りを選んでください。 Q.サプライズで婚約指輪を贈りたいけど、相談したほうがいい? A.とっても素敵ですが…、一緒に選ぶことをおすすめします男性おひとりでショップに来店され、サプライズで婚約指輪を贈りたい、とご相談いただくことはよくあります。ですがよくお話を伺うと、「彼女の指輪のサイズがわからないんです」「指輪のデザインはよくわからなくて」というお声も。サプライズはとっても素敵ですが、一生に一度の大切な贈り物である婚約指輪、サイズやデザインもお相手に合ったものを選ぶのがおすすめです。もし指輪選びに不安があるようであれば、ぜひおふたりでご一緒にご来店ください。もちろん、「彼女のことならなんでもわかる!」という場合は、リングはもちろん、プロポーズリングなどサプライズの演出方法までアドバイスさせていただきますのでご相談を。 Q.結婚式前に婚約指輪を綺麗にするには?...
ブライダルのプロに相談!婚約指輪&結婚指輪の疑問・質問、全部答えます
初めての婚約指輪や結婚指輪選び、どうしたらいいのか戸惑うことも多いですよね。この記事では、実際にカップルから挙がった質問に、L&Co.ブライダルリングのプロが回答した事例を紹介!後悔しない、ふたりの指輪探しの参考にしてください。 プロに聞く!そもそも婚約指輪・結婚指輪とは? そもそも婚約指輪と結婚指輪って何が違うの?指輪じゃなくてネックレスにしてもいいの?今さら聞けないブライダルジュエリーの疑問に答えます! Yevhenii Kukulka / stock.adobe.com Q.婚約指輪と結婚指輪の違いって? A.「婚約指輪」とは婚約の証、「結婚指輪」とは既婚であることの証です婚約指輪とは、結婚の約束をした証しとして婚約中に男性から女性に贈る指輪のこと。ダイヤモンドなどをあしらった指輪を選ぶカップルが多いです。結婚指輪とは、結婚している証としてお互いに贈りあい結婚生活で身につける指輪のこと。基本的には毎日つけるものなので、つけ心地のよさやおふたりのテイストにあったデザインを選ぶカップルが多いです。 Q.ブライダルリングはネックレスにしてもいいですか? A.もちろんOK!結婚指輪・婚約指輪どちらも大丈夫です結婚指輪・婚約指輪と呼ばれているので絶対に指輪じゃないといけないと思っている方が多いかもしれませんが、実はそんなことはありません。お仕事の関係で指輪がつけられない、そもそもあまり指輪になじみがない、といった理由でネックレスにされる方もいらっしゃいます。その場合は、一生のものとしてふさわしい上質なダイヤモンドネックレスを検討される方が多いですね。遠慮なく、ショップで相談してみてください。 Q.ブライダルリングはペアリングと何が違うの? A.特定の決まりはありませんが、「つくり・アフターケア」の面が大きく違います一般的なファッションリングとブライダルリングは、以下の点で大きく違います。もちろんカジュアルなファッションリングをブライダルリングにしても問題はありませんが、メリットデメリットで選んでくださいね。◆つくり:ペアリングは決められた号数で大量生産されるものがほとんどですが、ブライダルリングは0.5号、0.7号刻みでサイズ指定が可能で指にぴったり合わせることができます。ただし、職人が丁寧に作り上げるので仕上がりに時間がかかることもあります。◆アフターサービス:ペアリングは、修理は可能ですが有料の場合が多く、ブライダルリングは一定期間内であれば無料の場合が多いです。クリーニングサービスが無料になるなどの対応も。 「婚約指輪」について 疑問に答えます! 婚約指輪というとプラチナリングとダイヤモンドの組合せが一般的ですが、それ以外はNG?綺麗にする方法は?そんな婚約指輪の疑問をチェック! merla / stock.adobe.com Q.婚約指輪の宝石はダイヤモンド以外でもいい? A.ダイヤモンド以外でももちろんOKです!婚約指輪というとダイヤモンド、というイメージがありますが、特に決まりはないので他の宝石でも全く問題ありません。ダイヤモンドは、その美しさとキズに強い性質から選ぶ人が圧倒的に多いのも事実ですが、例えば誕生石など、カラーストーンをあしらった指輪を選ぶ方もいらっしゃいます。一生身につけるものですから、ぜひお気に入りを選んでください。 Q.サプライズで婚約指輪を贈りたいけど、相談したほうがいい? A.とっても素敵ですが…、一緒に選ぶことをおすすめします男性おひとりでショップに来店され、サプライズで婚約指輪を贈りたい、とご相談いただくことはよくあります。ですがよくお話を伺うと、「彼女の指輪のサイズがわからないんです」「指輪のデザインはよくわからなくて」というお声も。サプライズはとっても素敵ですが、一生に一度の大切な贈り物である婚約指輪、サイズやデザインもお相手に合ったものを選ぶのがおすすめです。もし指輪選びに不安があるようであれば、ぜひおふたりでご一緒にご来店ください。もちろん、「彼女のことならなんでもわかる!」という場合は、リングはもちろん、プロポーズリングなどサプライズの演出方法までアドバイスさせていただきますのでご相談を。 Q.結婚式前に婚約指輪を綺麗にするには?...

ファッション感覚で気軽に 毎日をハッピーな気分にしてくれる「おそろい」リング
恋人同士はもちろん、友達とおそろいを楽しむ人もいるペアリング。SNSでよく見かける話題のリンクコーデにもぴったりのアイテムです。お気に入りの服と一緒にコーディネートするように、気分が上がるおそろいリングを見つけましょう! カジュアル派なら 遊び心あるおそろいリング ゆるりと着こなせるラフなファッションに合わせるなら、ちょっとエッジの効いたおそろいリングがおすすめ。Tシャツやデニムなどのスタイルでも、指元にインパクトがあるとコーディネートが引き締まります。おすすめのデザインを紹介! Davide Angelini / stock.adobe.com おしゃれカップルに人気の幅広リング トレンドを意識したカジュアルファッションを楽しむカップルから支持されているのが、リング幅が太めの幅広リング。リング自体に存在感があるのでインパクトがあり、ラフな服にも合わせやすいデザインです。重厚感もあるので男性の大きな手にもぴったり!ペアリングはちょっと恥ずかしいと躊躇している彼も、抵抗なくおしゃれのひとつとして楽しんでもらえると人気です。同じデザインでレディースにはストーンを入れるなど、可愛らしくアレンジするのも自分らしくおそろいを楽しむコツ。 他の人と被りたくないならデザインに個性を せっかくおそろいリングを身につけるなら、ふたりだけの個性をアピールしたい!それならデザイン性の高いペアリングを選びましょう。ふたりの好きな世界観がモチーフになっているデザインや、プルメリアなどの柄を彫ったハワイアンリングなども人気です。リングを重ね合わせると、ハートやクロスなどのモチーフが浮かび上がってくるようなきゅんとするデザインもおすすめ!そんなオリジナリティの高いおそろいリングは、エッジの効いたファッションにもバッチリはまります。 スタイリッシュ派なら シンプルなお揃いリング きれいめコーデ派のカップルは、さりげなくおそろい感を楽しめるシンプルなデザインがおすすめ。流行に左右されない細身のペアリングが人気です。とはいえ「シンプル」と言ってもラインはさまざま。ふたりの雰囲気に合うテイストを探してみましょう。 ty / stock.adobe.com 定番人気はシャープなストレートライン シンプルなデザインとして最も選ばれているのが、ストレートタイプのペアリング。アームの表面に角のない甲丸タイプやアームの表面がフラットな平打ちタイプなど、デニムからオフィスファッションまでどんなスタイルにも似合うラインが人気です。幅の太さによって印象が変化し、細めなら上品な雰囲気に、太めならカジュアルな雰囲気を演出できるので、ふたりに似合うテイストで選んでみましょう。刻印がしやすいデザインなので、ふたりだけのメッセージをそっとリングの裏側に刻んでも素敵です。 柔らかい雰囲気を醸し出すウェーブライン 緩やかなカーブがかかったウェーブラインは、指を長く美しく見せてくれる効果があることで人気の高いデザイン。シンプルながら華やかで、フェミニンなファッションにもぴったりです。ウェーブのラインにアレンジを加えるのもおすすめ。レディースはラインに沿ってストーンを散りばめると可愛らしい雰囲気に、メンズはつや消し加工を施すとスタイリッシュな雰囲気になり、オリジナリティのあるおそろい感を楽しむことができます。 デザインにこだわった個性派おそろいリング リングもファッションの一部として際立たせたいふたりにおすすめの、印象的なおそろいリングを紹介!...
ファッション感覚で気軽に 毎日をハッピーな気分にしてくれる「おそろい」リング
恋人同士はもちろん、友達とおそろいを楽しむ人もいるペアリング。SNSでよく見かける話題のリンクコーデにもぴったりのアイテムです。お気に入りの服と一緒にコーディネートするように、気分が上がるおそろいリングを見つけましょう! カジュアル派なら 遊び心あるおそろいリング ゆるりと着こなせるラフなファッションに合わせるなら、ちょっとエッジの効いたおそろいリングがおすすめ。Tシャツやデニムなどのスタイルでも、指元にインパクトがあるとコーディネートが引き締まります。おすすめのデザインを紹介! Davide Angelini / stock.adobe.com おしゃれカップルに人気の幅広リング トレンドを意識したカジュアルファッションを楽しむカップルから支持されているのが、リング幅が太めの幅広リング。リング自体に存在感があるのでインパクトがあり、ラフな服にも合わせやすいデザインです。重厚感もあるので男性の大きな手にもぴったり!ペアリングはちょっと恥ずかしいと躊躇している彼も、抵抗なくおしゃれのひとつとして楽しんでもらえると人気です。同じデザインでレディースにはストーンを入れるなど、可愛らしくアレンジするのも自分らしくおそろいを楽しむコツ。 他の人と被りたくないならデザインに個性を せっかくおそろいリングを身につけるなら、ふたりだけの個性をアピールしたい!それならデザイン性の高いペアリングを選びましょう。ふたりの好きな世界観がモチーフになっているデザインや、プルメリアなどの柄を彫ったハワイアンリングなども人気です。リングを重ね合わせると、ハートやクロスなどのモチーフが浮かび上がってくるようなきゅんとするデザインもおすすめ!そんなオリジナリティの高いおそろいリングは、エッジの効いたファッションにもバッチリはまります。 スタイリッシュ派なら シンプルなお揃いリング きれいめコーデ派のカップルは、さりげなくおそろい感を楽しめるシンプルなデザインがおすすめ。流行に左右されない細身のペアリングが人気です。とはいえ「シンプル」と言ってもラインはさまざま。ふたりの雰囲気に合うテイストを探してみましょう。 ty / stock.adobe.com 定番人気はシャープなストレートライン シンプルなデザインとして最も選ばれているのが、ストレートタイプのペアリング。アームの表面に角のない甲丸タイプやアームの表面がフラットな平打ちタイプなど、デニムからオフィスファッションまでどんなスタイルにも似合うラインが人気です。幅の太さによって印象が変化し、細めなら上品な雰囲気に、太めならカジュアルな雰囲気を演出できるので、ふたりに似合うテイストで選んでみましょう。刻印がしやすいデザインなので、ふたりだけのメッセージをそっとリングの裏側に刻んでも素敵です。 柔らかい雰囲気を醸し出すウェーブライン 緩やかなカーブがかかったウェーブラインは、指を長く美しく見せてくれる効果があることで人気の高いデザイン。シンプルながら華やかで、フェミニンなファッションにもぴったりです。ウェーブのラインにアレンジを加えるのもおすすめ。レディースはラインに沿ってストーンを散りばめると可愛らしい雰囲気に、メンズはつや消し加工を施すとスタイリッシュな雰囲気になり、オリジナリティのあるおそろい感を楽しむことができます。 デザインにこだわった個性派おそろいリング リングもファッションの一部として際立たせたいふたりにおすすめの、印象的なおそろいリングを紹介!...

さりげなく楽しめる!大人カップルにもぴったりのおそろいネックレスを紹介
いつもおそろいのものを身につけて相手を感じていたいけれど、主張しすぎるものは恥ずかしい…という大人のふたりにおすすめなのが、さりげなくおそろいにできるペアネックレス。ふたりらしくおそろいを楽しむ方法を紹介します! おそろいネックレス、大人に似合うデザインは? 大切なパートナーとの絆を感じられるアイテムとして人気が高いペアネックレス。大人世代のカップルなら、さりげなく、でもオフィスやフォーマルシーンにもふさわしいワンランク上のおそろいを選びたいもの。人気のデザインを紹介します! NDABCREATIVITY / stock.adobe.com 定番は、オフィスにもOKのシンプルライン スタイリッシュなプレートモチーフやスクエアタイプなど、シンプルなデザインのおそろいネックレスはシーンを選ばず身につけられるので大人世代のカップルにおすすめ。オフィスファッションにもキリっとした雰囲気を与えてくれるので好印象です。シンプルなデザインにストーンをあしらったり、女性はピンクゴールド、男性はプラチナなど、素材の色をそれぞれ変えたりしても、品よくおそろいを楽しめます。 フォーマルにもカジュアルにもぴったりのリングモチーフ ころんとしたフォルムが愛らしい、小ぶりなリングモチーフのおそろいネックレスも人気。リングのライン上にストーンをあしらったデザインやマット加工を施したデザインなら、きちんとした場所にもふさわしく、上品さを演出してくれます。普段使いで楽しみたいなら、オリジナリティをプラスしましょう。リング上にメッセージを刻印したりカラーストーンを入れるなど、ふたりだけのオリジナルネックレスを作り上げることも。身につければ、より一層幸せを感じることができるはず。 洗練された宝石の輝きで大人のおそろいを楽しむ 大人のカップルにこそ選んでほしい、ダイヤモンドがきらめくおそろいネックレス。宝石の輝きは身につけるだけできちんとした印象を与えてくれるので、オフィスにもお呼ばれの場にもぴったりです。もし彼がキラキラしたダイヤモンドに躊躇してしまうなら、ブラックダイヤモンドのネックレスを選んでみては。シックな雰囲気で、男性からの人気も高いですよ。デザインはおそろいにして、セットするダイヤモンドのカラーを変えるというアレンジも、自立した大人世代のふたりらしいおそろいの楽しみ方ですね。 記念日に選びたい おそろいネックレス ふたりにとって大切な記念日には、おそろいのネックレスを贈り合ってはいかがでしょうか。ポイントは、思い出とともにふたりの想いをネックレスに込めること。アニバーサリーにふさわしいペアネックレスの選び方を紹介します。 beeboys / stock.adobe.com メッセージを刻印したふたりだけのおそろいネックレス 記念日の日付や名前などを刻印したペアネックレスは、ふたりの大切な思い出を形として残せるアニバーサリーにぴったりのアイテム。目にするたびに幸せを感じることができます。プレートやコイン、リングモチーフなどのペアネックレスなら、前面に刻印するのが定番。書体にこだわると文字自体がデザインとなりおしゃれに見せることもできます。あまり目立たせずさりげなく入れたいなら、厚みのあるデザインを選んで側面に入れるのもおすすめ。また、ふたりの想いをメッセージとしてペアネックレスに刻むのも人気。ショップによってはオリジナルのメッセージを入れてもらえる場合もあるので、こだわりたいふたりはショップを探してみてはいかがでしょうか。 思い出の場所にちなんだデザインのおそろいネックレス ふたりで旅した場所や、思い出のシーンをモチーフにしたペアネックレスもアニバーサリーにふさわしいセレクト。美しい海のデザインが施されたハワイアンペアネックレスや、ふたりで見た星空や野に咲く花などの自然をモチーフにしたペアネックレスなどが人気です。ずっと忘れたくない大切な思い出をおそろいで身につければ、楽しかった記憶とともにずっと幸せな気分でいられるはず。どんなデザインにするかを相談する時間も楽しそうですね。 着けやすさが嬉しい。シンプルなおそろいネックレス シンプルなデザインにほどよいアレンジを加えた、大人のおそろいにふさわしいラインナップをご紹介。...
さりげなく楽しめる!大人カップルにもぴったりのおそろいネックレスを紹介
いつもおそろいのものを身につけて相手を感じていたいけれど、主張しすぎるものは恥ずかしい…という大人のふたりにおすすめなのが、さりげなくおそろいにできるペアネックレス。ふたりらしくおそろいを楽しむ方法を紹介します! おそろいネックレス、大人に似合うデザインは? 大切なパートナーとの絆を感じられるアイテムとして人気が高いペアネックレス。大人世代のカップルなら、さりげなく、でもオフィスやフォーマルシーンにもふさわしいワンランク上のおそろいを選びたいもの。人気のデザインを紹介します! NDABCREATIVITY / stock.adobe.com 定番は、オフィスにもOKのシンプルライン スタイリッシュなプレートモチーフやスクエアタイプなど、シンプルなデザインのおそろいネックレスはシーンを選ばず身につけられるので大人世代のカップルにおすすめ。オフィスファッションにもキリっとした雰囲気を与えてくれるので好印象です。シンプルなデザインにストーンをあしらったり、女性はピンクゴールド、男性はプラチナなど、素材の色をそれぞれ変えたりしても、品よくおそろいを楽しめます。 フォーマルにもカジュアルにもぴったりのリングモチーフ ころんとしたフォルムが愛らしい、小ぶりなリングモチーフのおそろいネックレスも人気。リングのライン上にストーンをあしらったデザインやマット加工を施したデザインなら、きちんとした場所にもふさわしく、上品さを演出してくれます。普段使いで楽しみたいなら、オリジナリティをプラスしましょう。リング上にメッセージを刻印したりカラーストーンを入れるなど、ふたりだけのオリジナルネックレスを作り上げることも。身につければ、より一層幸せを感じることができるはず。 洗練された宝石の輝きで大人のおそろいを楽しむ 大人のカップルにこそ選んでほしい、ダイヤモンドがきらめくおそろいネックレス。宝石の輝きは身につけるだけできちんとした印象を与えてくれるので、オフィスにもお呼ばれの場にもぴったりです。もし彼がキラキラしたダイヤモンドに躊躇してしまうなら、ブラックダイヤモンドのネックレスを選んでみては。シックな雰囲気で、男性からの人気も高いですよ。デザインはおそろいにして、セットするダイヤモンドのカラーを変えるというアレンジも、自立した大人世代のふたりらしいおそろいの楽しみ方ですね。 記念日に選びたい おそろいネックレス ふたりにとって大切な記念日には、おそろいのネックレスを贈り合ってはいかがでしょうか。ポイントは、思い出とともにふたりの想いをネックレスに込めること。アニバーサリーにふさわしいペアネックレスの選び方を紹介します。 beeboys / stock.adobe.com メッセージを刻印したふたりだけのおそろいネックレス 記念日の日付や名前などを刻印したペアネックレスは、ふたりの大切な思い出を形として残せるアニバーサリーにぴったりのアイテム。目にするたびに幸せを感じることができます。プレートやコイン、リングモチーフなどのペアネックレスなら、前面に刻印するのが定番。書体にこだわると文字自体がデザインとなりおしゃれに見せることもできます。あまり目立たせずさりげなく入れたいなら、厚みのあるデザインを選んで側面に入れるのもおすすめ。また、ふたりの想いをメッセージとしてペアネックレスに刻むのも人気。ショップによってはオリジナルのメッセージを入れてもらえる場合もあるので、こだわりたいふたりはショップを探してみてはいかがでしょうか。 思い出の場所にちなんだデザインのおそろいネックレス ふたりで旅した場所や、思い出のシーンをモチーフにしたペアネックレスもアニバーサリーにふさわしいセレクト。美しい海のデザインが施されたハワイアンペアネックレスや、ふたりで見た星空や野に咲く花などの自然をモチーフにしたペアネックレスなどが人気です。ずっと忘れたくない大切な思い出をおそろいで身につければ、楽しかった記憶とともにずっと幸せな気分でいられるはず。どんなデザインにするかを相談する時間も楽しそうですね。 着けやすさが嬉しい。シンプルなおそろいネックレス シンプルなデザインにほどよいアレンジを加えた、大人のおそろいにふさわしいラインナップをご紹介。...