Blog

L&Co.BIJOUX

L&Co.BIJOUX(ビジュー)カラーストーン専門店がオープン!

L&Co.BIJOUX(ビジュー)は、カラーストーンの魅力を愛するすべての人のために誕生しました。L&Co.が手がけるカラーストーン専門ラインとして、高品質な素材と職人技で、ひとつひとつ想いを込めてお作りしています。ジュエリーは、ただ身につけるものではなく、持つ人の想いや物語を映し出す存在。あなたの人生に寄り添い、かけがえのない一粒となるように—— そんな願いを込めて、BIJOUXはひとつひとつのジュエリーをお届けします。 L&Co.BIJOUX へ

L&Co.BIJOUX(ビジュー)カラーストーン専門店がオープン!

L&Co.BIJOUX(ビジュー)は、カラーストーンの魅力を愛するすべての人のために誕生しました。L&Co.が手がけるカラーストーン専門ラインとして、高品質な素材と職人技で、ひとつひとつ想いを込めてお作りしています。ジュエリーは、ただ身につけるものではなく、持つ人の想いや物語を映し出す存在。あなたの人生に寄り添い、かけがえのない一粒となるように—— そんな願いを込めて、BIJOUXはひとつひとつのジュエリーをお届けします。 L&Co.BIJOUX へ

冬コーデに合わせて映える!ジュエリーコーディネート特集

冬コーデに合わせて映える!ジュエリーコーディネート特集

タートルネックや厚手のニット、マフラーが大活躍する寒い季節。肌の露出も少なくなり、コーディネートが重くなりがちな冬のファッションに、ジュエリーは強い味方!身につけるだけで冬コーデを華やかにするジュエリーの選び方を紹介します。 【冬コーデ×宝石】暗くなりがちな冬カラーを宝石で華やかに! 黒や茶色など、ダークカラーになりがちな冬のファッションには、宝石で色を添えてみては。暖かそうな服に合わせ、柔らかな優しいカラートーンのジュエリーがおすすめです。冬コーデにぴったりの宝石をチェック! 冬コーデ×ダイヤモンド どんなファッションも上品に見せてくれるダイヤモンドは冬コーデにもぴったり。黒を基調としたファッションにはスタイリッシュに、暖色系のニットなどには優しい雰囲気に、コーディネートのアクセントになってくれます。合わせる地金は温かみのあるイエローゴールドがおすすめ。優しい雰囲気に見せてくれます。 【おすすめ】K10 スターデザイン ダイヤモンドネックレス 正面から見るとシンプルなダイヤモンドネックレス。でも実は石枠の裏面が星の形になっており、上品さと遊び心あるデザインの2つの表情を楽しめるネックレスです。ニットコーデにぴったり。 ダイヤモンド0.08ct・K10イエローゴールド ¥38,500 View more 【おすすめK18 ダイヤモンド ネックレス 0.1ctのダイヤモンドが美しく輝く、繊細ながらボリューム感のあるダイヤモンドネックレス。ミルグレインで縁取った石枠と繊細な模様が、どこかクラシカルな印象を与えてくれます。 ダイヤモンド0.1ct・K18イエローゴールド ¥58,000 View more 冬コーデ×パール 冠婚葬祭のイメージが強いパールですが、最近はファッションジュエリーとしても大人気。柔らかな白の光沢が温かみを感じるパールジュエリーは冬コーデにぴったりです。差し色にもなる色のトーンはもちろん、厚着にも埋もれないボリューム感が相性抜群!印象的に、かつパールならではの上質さで品よくまとめて。 【おすすめ】K18 アコヤパール & ダイヤモンド ネックレス 上品な日本産のアコヤ真珠のテリと輝きを楽しむ、1粒パールシリーズ。冬のダークコーデに華やかさを与えてくれます。ダイヤモンドと合わせるとさらにクラス感アップ! アコヤ真珠、ダイヤモンド 0.04ct ・K18YG ...

冬コーデに合わせて映える!ジュエリーコーディネート特集

タートルネックや厚手のニット、マフラーが大活躍する寒い季節。肌の露出も少なくなり、コーディネートが重くなりがちな冬のファッションに、ジュエリーは強い味方!身につけるだけで冬コーデを華やかにするジュエリーの選び方を紹介します。 【冬コーデ×宝石】暗くなりがちな冬カラーを宝石で華やかに! 黒や茶色など、ダークカラーになりがちな冬のファッションには、宝石で色を添えてみては。暖かそうな服に合わせ、柔らかな優しいカラートーンのジュエリーがおすすめです。冬コーデにぴったりの宝石をチェック! 冬コーデ×ダイヤモンド どんなファッションも上品に見せてくれるダイヤモンドは冬コーデにもぴったり。黒を基調としたファッションにはスタイリッシュに、暖色系のニットなどには優しい雰囲気に、コーディネートのアクセントになってくれます。合わせる地金は温かみのあるイエローゴールドがおすすめ。優しい雰囲気に見せてくれます。 【おすすめ】K10 スターデザイン ダイヤモンドネックレス 正面から見るとシンプルなダイヤモンドネックレス。でも実は石枠の裏面が星の形になっており、上品さと遊び心あるデザインの2つの表情を楽しめるネックレスです。ニットコーデにぴったり。 ダイヤモンド0.08ct・K10イエローゴールド ¥38,500 View more 【おすすめK18 ダイヤモンド ネックレス 0.1ctのダイヤモンドが美しく輝く、繊細ながらボリューム感のあるダイヤモンドネックレス。ミルグレインで縁取った石枠と繊細な模様が、どこかクラシカルな印象を与えてくれます。 ダイヤモンド0.1ct・K18イエローゴールド ¥58,000 View more 冬コーデ×パール 冠婚葬祭のイメージが強いパールですが、最近はファッションジュエリーとしても大人気。柔らかな白の光沢が温かみを感じるパールジュエリーは冬コーデにぴったりです。差し色にもなる色のトーンはもちろん、厚着にも埋もれないボリューム感が相性抜群!印象的に、かつパールならではの上質さで品よくまとめて。 【おすすめ】K18 アコヤパール & ダイヤモンド ネックレス 上品な日本産のアコヤ真珠のテリと輝きを楽しむ、1粒パールシリーズ。冬のダークコーデに華やかさを与えてくれます。ダイヤモンドと合わせるとさらにクラス感アップ! アコヤ真珠、ダイヤモンド 0.04ct ・K18YG ...

【開運ジュエリー特集】新年にラッキーを呼び込む開運モチーフ&開運パワーストーン

【開運ジュエリー特集】新年にラッキーを呼び込む開運モチーフ&開運パワーストーン

新年のスタートは、開運モチーフ&開運パワーストーンで運を味方に!「素敵な出会いが欲しい」「仕事で成功したい」など、新たな1年の幸運を願って毎日身につけたいおすすめのアイテムを、願い事別に紹介します。 【恋愛運UP】開運モチーフ&開運パワーストーン まずは気になる恋愛運から。一言で恋愛と言っても、片思いを実らせたい、出会いが欲しい、幸せな結婚をしたい、などテーマもさまざま。それぞれにぴったりのアイテムを紹介していきます。 Donna / stock.adobe.com 恋愛運を上げる開運モチーフ 恋愛運をUPさせるには、「恋が実りますように」というお守りのようなものから、「自身の魅力を高めて出逢いを引き寄せる」「相手との絆を深める」などのサポートしてくれるアイテムが効果的とされています。人気の恋愛運UPモチーフを紹介! ハート ハートは愛や幸せな感情の象徴的なモチーフ。片思いをしている人には「恋愛成就」のお守りとして、パートナーがいる人には「幸せあふれる結婚」や「愛が長く続く」という意味が込められています。 リボン 「人と人をつなぐ(結びつける)」「絆」「約束」 紐を結ぶその形状から、「縁結び」の象徴ともされているリボン。大切な人との関係性を強くするモチーフと言われており、「現在の恋人との絆を深めたい」人にぴったり。また、「復縁をしたい」人にもおすすめです。 フラワー 華やかなフラワーモチーフは美しさや愛情の象徴。「女性らしさを高める」という意味があり、自身の魅力を引き出すことで素敵な出会いを引き寄せると言われています。特に花びらが4枚のフラワーモチーフは良縁のお守りにおすすめ。 天使 天使は、言わずと知れた神様の使者。愛と優しさに包まれ、幸せな道へ導いてくれるという意味を持つと言われています。「想いを伝える役割がある」ともされているので、片思いをしているなど誰かに何かを伝えたい人の力になってくれるはず。 恋愛運を上げる開運パワーストーン 恋愛運UPに効果的と言われるパワーストーンは、愛情や優しさを与えてくれるものや不安を取り除いてくれると言われているストーンがおすすめ。可愛らしいカラーでジュエリーとしても身につけやすいおすすめのストーンを紹介。 ローズクォーツ 恋愛運UPと言えばこの石を思い浮かべる人も多いほど人気のパワーストーン。愛を象徴する石と呼ばれ、癒しと優しい愛のエネルギーで包み込み、持ち主の魅力や好感度を高めて愛を引き寄せると言われています。 ピンクオパール 「キューピッドストーン」とも呼ばれ、古くから「愛を叶える石」として知られているピンクオパール。無邪気な愛のエネルギーで持ち主の内に秘めた魅力を引き出し、ありのままの自分で魅了する愛され力を高めてくれると言われています。 モルガナイト 豊かな愛情のパワーで心を解きほぐし、過剰な不安や依存心を取り除いて素直な心を引き出してくれると言われるモルガナイト。好きな相手に素直になれない人や、不安感が強く恋愛が長続きしない人におすすめです。 インカローズ 相手も自分も愛することを教えてくれて、恋愛に関するすべての事柄を良い方向へ促してくれると言われるインカローズ。癒しのエネルギーを持ち、異性に対してトラウマがある人や恋愛に臆病になっている人にもおすすめです。 【仕事運UP】開運モチーフ&開運パワーストーン キャリアアップを目指す人や、いい仕事に巡り合いたいと願う人におすすめ!成長や飛躍を遂げる、直観力を高めてチャンスを引き寄せる、など仕事運に効果があると言われているアイテムをチェック。 tamayura39/...

【開運ジュエリー特集】新年にラッキーを呼び込む開運モチーフ&開運パワーストーン

新年のスタートは、開運モチーフ&開運パワーストーンで運を味方に!「素敵な出会いが欲しい」「仕事で成功したい」など、新たな1年の幸運を願って毎日身につけたいおすすめのアイテムを、願い事別に紹介します。 【恋愛運UP】開運モチーフ&開運パワーストーン まずは気になる恋愛運から。一言で恋愛と言っても、片思いを実らせたい、出会いが欲しい、幸せな結婚をしたい、などテーマもさまざま。それぞれにぴったりのアイテムを紹介していきます。 Donna / stock.adobe.com 恋愛運を上げる開運モチーフ 恋愛運をUPさせるには、「恋が実りますように」というお守りのようなものから、「自身の魅力を高めて出逢いを引き寄せる」「相手との絆を深める」などのサポートしてくれるアイテムが効果的とされています。人気の恋愛運UPモチーフを紹介! ハート ハートは愛や幸せな感情の象徴的なモチーフ。片思いをしている人には「恋愛成就」のお守りとして、パートナーがいる人には「幸せあふれる結婚」や「愛が長く続く」という意味が込められています。 リボン 「人と人をつなぐ(結びつける)」「絆」「約束」 紐を結ぶその形状から、「縁結び」の象徴ともされているリボン。大切な人との関係性を強くするモチーフと言われており、「現在の恋人との絆を深めたい」人にぴったり。また、「復縁をしたい」人にもおすすめです。 フラワー 華やかなフラワーモチーフは美しさや愛情の象徴。「女性らしさを高める」という意味があり、自身の魅力を引き出すことで素敵な出会いを引き寄せると言われています。特に花びらが4枚のフラワーモチーフは良縁のお守りにおすすめ。 天使 天使は、言わずと知れた神様の使者。愛と優しさに包まれ、幸せな道へ導いてくれるという意味を持つと言われています。「想いを伝える役割がある」ともされているので、片思いをしているなど誰かに何かを伝えたい人の力になってくれるはず。 恋愛運を上げる開運パワーストーン 恋愛運UPに効果的と言われるパワーストーンは、愛情や優しさを与えてくれるものや不安を取り除いてくれると言われているストーンがおすすめ。可愛らしいカラーでジュエリーとしても身につけやすいおすすめのストーンを紹介。 ローズクォーツ 恋愛運UPと言えばこの石を思い浮かべる人も多いほど人気のパワーストーン。愛を象徴する石と呼ばれ、癒しと優しい愛のエネルギーで包み込み、持ち主の魅力や好感度を高めて愛を引き寄せると言われています。 ピンクオパール 「キューピッドストーン」とも呼ばれ、古くから「愛を叶える石」として知られているピンクオパール。無邪気な愛のエネルギーで持ち主の内に秘めた魅力を引き出し、ありのままの自分で魅了する愛され力を高めてくれると言われています。 モルガナイト 豊かな愛情のパワーで心を解きほぐし、過剰な不安や依存心を取り除いて素直な心を引き出してくれると言われるモルガナイト。好きな相手に素直になれない人や、不安感が強く恋愛が長続きしない人におすすめです。 インカローズ 相手も自分も愛することを教えてくれて、恋愛に関するすべての事柄を良い方向へ促してくれると言われるインカローズ。癒しのエネルギーを持ち、異性に対してトラウマがある人や恋愛に臆病になっている人にもおすすめです。 【仕事運UP】開運モチーフ&開運パワーストーン キャリアアップを目指す人や、いい仕事に巡り合いたいと願う人におすすめ!成長や飛躍を遂げる、直観力を高めてチャンスを引き寄せる、など仕事運に効果があると言われているアイテムをチェック。 tamayura39/...

ラピスラズリは怖い?「本物の幸せ」をもたらすパワーストーン、ラピスラズリの正しい意味を紹介

ラピスラズリは怖い?「本物の幸せ」をもたらすパワーストーン、ラピスラズリの正しい意味を紹介

12月の誕生石、ラピスラズリ。深い群青色の神秘的な輝きを見せるラピスラズリは、持つ人によっては「怖い」と感じることがあると言われる宝石。ラピスラズリは本当に怖い石なのでしょうか。石の持つ本当のパワーとともに調べてみました。 ラピスラズリが怖いと言われる理由 結論から言うと、ラピスラズリは怖い石ではありません。それどころか、持ち主に幸せを呼び込んでくれると言われる世界最古のパワーストーンです。ではなぜ「怖い」と言われてしまうのでしょうか。考えられる理由をまとめてみました。 Serge / stock.adobe.com 理由①魔除けの儀式に使われていたという言い伝え ラピスラズリは太古の昔から「神につながる石」としてさまざまな儀式や呪術に用いられてきたと言われています。旧約聖書の「エジプト記」に出てくるイスラエルの祭司長の胸当てにはめ込まれた12種類の宝石、さらには新約聖書「ヨハネの黙示録」に理想郷として描かれた聖都の12 の城門の土台を飾る宝石などにもラピスラズリが含まれていたことから宗教的な儀式に用いられていたという言い伝えや、ツタンカーメン王の墓所ピラミッドからラピスラズリを使ったマスクが出土されたことなど、ラピスラズリが魔除けとしての役割を担っていたと言われていることが、聞く人によっては怖いという印象につながったのではと考えられています。 理由②試練を与えるという噂がある ラピスラズリは持ち主に幸せを呼び込んでくれると言われるパワーストーンとしても知られていますが、その幸せは努力をしている人にしか与えられないと言われています。そのため、ラピスラズリは持ち主が真の幸せをつかむために乗り越えられる壁を与えるという言い伝えが。例えば恋愛なら、本当に幸せになれる相手と巡り合うため今の恋愛を断ち切らなくてはならなかったり、仕事なら、大きな目標をクリアするためにさまざまな障壁を与えて成長させたりするなど、試練を与え、乗り越えた時に本当の幸せが手に入るというサポートをするそう。ラピスラズリを手にしたことで訪れるこれらの試練をトラブルと感じてしまうことで、「怖い」という印象になっているようです。ですが、ラピスラズリによって起きる現象は、あくまでも持ち主が幸せになるためのサポート。壁を乗り越えれば自身にとっていい状態に導かれていくと言われているので、決して怖いものではありません。 理由③石酔いなど心身に影響が出る ラピスラズリはかなり強い力を持つパワーストーンと言われているため、身につけることでそのエネルギーに気圧されてしまい、頭痛やめまいなど石に酔ったような体調不良を起こす人がいるそう。また、ラピスラズリは直感力を高めると同時に、持ち主の霊性を目覚めさせるとも。これまでそんなことはなかったのにラピスラズリを持ったとたんスピリチュアル的な能力に目覚めてしまった…、という人も。そのようなその現象が起きた人が突然のことに恐怖を感じ、「怖い石」と言い出したことが考えられます。ですがこれらはラピスラズリの持つ力による好転反応。なんとなく違和感を覚えた先には、人生の選択に迷わなくなったり、思い切った決断ができるようになったりするかもしれません。前述の「試練」同様、乗り越えたら幸せが訪れるステップであり、ネガティブに捉える必要は全くありません。 結論、ラピスラズリは怖い石ではない ここまで紹介した理由に挙げた通り、ラピスラズリは持つ人を不幸にするような怖い石ではありません。歴史上の言い伝えや、パワーストーンとしての強い力が「怖い」という印象を与えているだけのようです。ただし、ラピスラズリはその波長の強さから、合う・合わないを感じる人がいるようです。次から、どんな人にラピスラズリと持つ人の相性について紹介していきます。 ラピスラズリは持つ人を選ぶ?合う人・合わない人とは ラピスラズリは、自らその強いエネルギーと調和する人を引き寄せるというパワーストーン。そのことから、石が合う、合わないがあると言われています。ラピスラズリと相性がいい人、よくない人の特長を調べてみました。 Mariia/ stock.adobe.com ラピスラズリと相性がいい人 ラピスラズリは、そのパワーと共鳴する人とのみ深い絆を結ぶと考えられています。共鳴が強い人は石からパワーを受け取り、精神的な成長を遂げると言われているそう。ラピスラズリが持ち主として選ぶと言われている人の特長をまとめてみました。 向上心がある人ラピスラズリは、努力をする人にパワーを与えてくれる石。仕事において目標達成への意欲が高い人や、人生において自己実現を目指し日々自分磨きを怠らない人には、しっかりと寄り添いサポートしてくれるでしょう。 自分に正直な人ラピスラズリは、自分に起きたことで芽生えた感情や考えを素直に受け入れ、真摯に向き合える人に強く共鳴すると言われています。誠実に人生に向き合う人は、石の導きにより本当の在りたい姿に出逢えるかもしれません。コミュニケーションを大切にする人ラピスラズリは、人との関係性を大切にする人との相性がよいとされています。それはこの石が絆を深める力を持っていると言われているから。周囲の人との関係性を大切にし、互いを尊重できる心を持つ人は、石がよりその関係性を深めてくれるでしょう。最近運気が下がっている人ラピスラズリは、人生の重要な転換期にある人に寄り添うと言われています。変化を乗り越えようとする人に、ラピスラズリは迷いや不安に囚われがちな心を落ち着かせ、自分が望む方向性へと導くサポートをしてくれるはず。 ラピスラズリと相性がよくない人 体調がよくない人ラピスラズリは身体の具合が悪い人には向いていないと言われています。それは、この石のエネルギーにより、強い好転反応が起きる可能性があるから。弱っている人がラピスラズリを持つと、頭痛や腹痛、だるさに見舞われるかもしれません。体調が優れない時は、身につけずにしまっておくなど身体から離したほうがよいでしょう。メンタルが弱っている人体調と同じように、精神が弱っている時に身につけるのは避けた方がよいと言われています。ラピスラズリが与える試練や困難を乗り越える気力が持てず、休息が必要な人には向いていないよう。気持ちが上向き、頑張ってみようかなと思えた時に身につけた方がよいかもしれません。努力をしたくない人「あまり苦労せずに幸せになりたい」という考えの人にはラピスラズリは向いていません。ラピスラズリは、成長を望み、試練を乗り越えようとする人に寄り添う石。努力を怠り、偶然のラッキーを期待している人には力を貸してくれないようです。 ラピスラズリとの相性を見極めるには これまでお伝えしてきた通り、ラピスラズリは非常に強いエネルギーを持つパワーストーン。相性がいい人や今ラピスラズリの力が必要な人には、石へ自然と引き寄せられるような不思議な感覚があるそう。ショップで目が離せなくなったり、ウェブサイトでパッと目に入り心を奪われたりした人は、相性がよいことが考えられます。まさにこの記事を読んで気になった人は、ラピスラズリが呼んでいるのかもしれません。逆に、石を目にした時に心がざわついたり怖いという感情を覚えたりしたら、今はラピスラズリとは相性がよくない状態。身につけずに、心が惹かれるまで待つのがベターです。 正しく知りたい、ラピスラズリの意味やパワーストーンの効果 ここまで読んで「今、私にはラピスラズリが必要」と思った人に、ラピスラズリのパワーストーンとしての具体的な効果を紹介していきます。今の自分に必要なパワーを見つけて、ぜひ石の持つ力を借りてみて下さい。 vannet/...

ラピスラズリは怖い?「本物の幸せ」をもたらすパワーストーン、ラピスラズリの正しい意味を紹介

12月の誕生石、ラピスラズリ。深い群青色の神秘的な輝きを見せるラピスラズリは、持つ人によっては「怖い」と感じることがあると言われる宝石。ラピスラズリは本当に怖い石なのでしょうか。石の持つ本当のパワーとともに調べてみました。 ラピスラズリが怖いと言われる理由 結論から言うと、ラピスラズリは怖い石ではありません。それどころか、持ち主に幸せを呼び込んでくれると言われる世界最古のパワーストーンです。ではなぜ「怖い」と言われてしまうのでしょうか。考えられる理由をまとめてみました。 Serge / stock.adobe.com 理由①魔除けの儀式に使われていたという言い伝え ラピスラズリは太古の昔から「神につながる石」としてさまざまな儀式や呪術に用いられてきたと言われています。旧約聖書の「エジプト記」に出てくるイスラエルの祭司長の胸当てにはめ込まれた12種類の宝石、さらには新約聖書「ヨハネの黙示録」に理想郷として描かれた聖都の12 の城門の土台を飾る宝石などにもラピスラズリが含まれていたことから宗教的な儀式に用いられていたという言い伝えや、ツタンカーメン王の墓所ピラミッドからラピスラズリを使ったマスクが出土されたことなど、ラピスラズリが魔除けとしての役割を担っていたと言われていることが、聞く人によっては怖いという印象につながったのではと考えられています。 理由②試練を与えるという噂がある ラピスラズリは持ち主に幸せを呼び込んでくれると言われるパワーストーンとしても知られていますが、その幸せは努力をしている人にしか与えられないと言われています。そのため、ラピスラズリは持ち主が真の幸せをつかむために乗り越えられる壁を与えるという言い伝えが。例えば恋愛なら、本当に幸せになれる相手と巡り合うため今の恋愛を断ち切らなくてはならなかったり、仕事なら、大きな目標をクリアするためにさまざまな障壁を与えて成長させたりするなど、試練を与え、乗り越えた時に本当の幸せが手に入るというサポートをするそう。ラピスラズリを手にしたことで訪れるこれらの試練をトラブルと感じてしまうことで、「怖い」という印象になっているようです。ですが、ラピスラズリによって起きる現象は、あくまでも持ち主が幸せになるためのサポート。壁を乗り越えれば自身にとっていい状態に導かれていくと言われているので、決して怖いものではありません。 理由③石酔いなど心身に影響が出る ラピスラズリはかなり強い力を持つパワーストーンと言われているため、身につけることでそのエネルギーに気圧されてしまい、頭痛やめまいなど石に酔ったような体調不良を起こす人がいるそう。また、ラピスラズリは直感力を高めると同時に、持ち主の霊性を目覚めさせるとも。これまでそんなことはなかったのにラピスラズリを持ったとたんスピリチュアル的な能力に目覚めてしまった…、という人も。そのようなその現象が起きた人が突然のことに恐怖を感じ、「怖い石」と言い出したことが考えられます。ですがこれらはラピスラズリの持つ力による好転反応。なんとなく違和感を覚えた先には、人生の選択に迷わなくなったり、思い切った決断ができるようになったりするかもしれません。前述の「試練」同様、乗り越えたら幸せが訪れるステップであり、ネガティブに捉える必要は全くありません。 結論、ラピスラズリは怖い石ではない ここまで紹介した理由に挙げた通り、ラピスラズリは持つ人を不幸にするような怖い石ではありません。歴史上の言い伝えや、パワーストーンとしての強い力が「怖い」という印象を与えているだけのようです。ただし、ラピスラズリはその波長の強さから、合う・合わないを感じる人がいるようです。次から、どんな人にラピスラズリと持つ人の相性について紹介していきます。 ラピスラズリは持つ人を選ぶ?合う人・合わない人とは ラピスラズリは、自らその強いエネルギーと調和する人を引き寄せるというパワーストーン。そのことから、石が合う、合わないがあると言われています。ラピスラズリと相性がいい人、よくない人の特長を調べてみました。 Mariia/ stock.adobe.com ラピスラズリと相性がいい人 ラピスラズリは、そのパワーと共鳴する人とのみ深い絆を結ぶと考えられています。共鳴が強い人は石からパワーを受け取り、精神的な成長を遂げると言われているそう。ラピスラズリが持ち主として選ぶと言われている人の特長をまとめてみました。 向上心がある人ラピスラズリは、努力をする人にパワーを与えてくれる石。仕事において目標達成への意欲が高い人や、人生において自己実現を目指し日々自分磨きを怠らない人には、しっかりと寄り添いサポートしてくれるでしょう。 自分に正直な人ラピスラズリは、自分に起きたことで芽生えた感情や考えを素直に受け入れ、真摯に向き合える人に強く共鳴すると言われています。誠実に人生に向き合う人は、石の導きにより本当の在りたい姿に出逢えるかもしれません。コミュニケーションを大切にする人ラピスラズリは、人との関係性を大切にする人との相性がよいとされています。それはこの石が絆を深める力を持っていると言われているから。周囲の人との関係性を大切にし、互いを尊重できる心を持つ人は、石がよりその関係性を深めてくれるでしょう。最近運気が下がっている人ラピスラズリは、人生の重要な転換期にある人に寄り添うと言われています。変化を乗り越えようとする人に、ラピスラズリは迷いや不安に囚われがちな心を落ち着かせ、自分が望む方向性へと導くサポートをしてくれるはず。 ラピスラズリと相性がよくない人 体調がよくない人ラピスラズリは身体の具合が悪い人には向いていないと言われています。それは、この石のエネルギーにより、強い好転反応が起きる可能性があるから。弱っている人がラピスラズリを持つと、頭痛や腹痛、だるさに見舞われるかもしれません。体調が優れない時は、身につけずにしまっておくなど身体から離したほうがよいでしょう。メンタルが弱っている人体調と同じように、精神が弱っている時に身につけるのは避けた方がよいと言われています。ラピスラズリが与える試練や困難を乗り越える気力が持てず、休息が必要な人には向いていないよう。気持ちが上向き、頑張ってみようかなと思えた時に身につけた方がよいかもしれません。努力をしたくない人「あまり苦労せずに幸せになりたい」という考えの人にはラピスラズリは向いていません。ラピスラズリは、成長を望み、試練を乗り越えようとする人に寄り添う石。努力を怠り、偶然のラッキーを期待している人には力を貸してくれないようです。 ラピスラズリとの相性を見極めるには これまでお伝えしてきた通り、ラピスラズリは非常に強いエネルギーを持つパワーストーン。相性がいい人や今ラピスラズリの力が必要な人には、石へ自然と引き寄せられるような不思議な感覚があるそう。ショップで目が離せなくなったり、ウェブサイトでパッと目に入り心を奪われたりした人は、相性がよいことが考えられます。まさにこの記事を読んで気になった人は、ラピスラズリが呼んでいるのかもしれません。逆に、石を目にした時に心がざわついたり怖いという感情を覚えたりしたら、今はラピスラズリとは相性がよくない状態。身につけずに、心が惹かれるまで待つのがベターです。 正しく知りたい、ラピスラズリの意味やパワーストーンの効果 ここまで読んで「今、私にはラピスラズリが必要」と思った人に、ラピスラズリのパワーストーンとしての具体的な効果を紹介していきます。今の自分に必要なパワーを見つけて、ぜひ石の持つ力を借りてみて下さい。 vannet/...

今日のジュエリーにラッキーカラーを!運気を呼び込む色の身に付け方

今日のジュエリーにラッキーカラーを!運気を呼び込む色の身に付け方

皆さんはラッキーカラー占いを気にしているでしょうか?色というものは思った以上に私たちの生活に関係しており、ラッキーカラーもその一端。今日身に付けるジュエリーにラッキーカラーを選んでみると、運気を呼び込み幸せが舞い込んでくるかもしれませんよ。この記事ではラッキーカラーに合わせたジュエリーの身に付け方をご紹介します。 ラッキーカラーとは 普段、占いなどで「ラッキーカラー」といった言葉を目にすることがあるでしょう。そもそもラッキーカラーとは、運勢を色で表した占いの一種であり、特定の色を身に付けたり持ち歩くことで運気が上がるとされるもの。これは、個人の生年月日や星座で決められることもあれば、好きな色こそがその人のラッキーカラーだと考えられることもあるそうです。ラッキーカラー占いは、風水や占星術など、伝統的な占いを起源としていて、様々な観点から定められるものです。自分の好みや特性に合わせて、どの色を自分のラッキーカラーとするかを決め、生活に取り入れることで、ポジティブな運気を引き寄せることができるでしょう。 風水の観点から見るラッキーカラー 風水の観点からすると、ラッキーカラーはその日その日で変わるものではありません。意識的に特定の色を取り入れることで、運気の流れを変えられるという考え方になっています。よく「勝負下着に赤色を使う」ということが聞かれますが、これも風水式ラッキーカラーの使い方。風水において赤色は、生命力や活力を象徴する強いエネルギーを持つ色で、赤色のものを身に付けることで健康運、仕事運、人気運などがアップすると言われています。 占星術の観点から見るラッキーカラー テレビの占いなどで良く見られる「今日のラッキーカラー」というのは、そのほとんどが占星術の観点から判断されているもの。12星座ごとに、その日の運勢を良い流れに持っていってくれるラッキーカラーが定められています。まず、天体の動きと星座の位置によってラッキーカラーが決められる方法。また、星座ごとに決められている属性や象徴によってラッキーカラーを決める方法が存在します。その日のラッキーカラーを身に付けたり、何かを選ぶ時にラッキーカラーのものを選ぶようにしたりすると良いのだそうですよ。 文化的観点から見るラッキーカラー ラッキーカラーには、運勢を左右するというようなスピリチュアルな一面もありますが、土地や国に根付いた文化的な一面も持っています。例えば日本では、紅白がめでたい色とされ、お祝いごとにはよく用いられていますよね。アジア圏では赤色が繁栄や幸運の色として扱われることが多いようです。一方で西洋文化では、緑色が幸福をもたらす色として多く使われているという例もあります。ラッキーカラーという考え方は、その土地の文化によって影響され、大きく変化するものでもあるのです。 心理学の観点から見るラッキーカラー 心理学の観点から見ると、色は人の認知や行動に様々な影響を及ぼすとされます。例えば赤色なら、意識的に赤色を目に見える場所に置くことで、自信や積極性が増し、行動力を高めることができます。また、選挙中の政治家が赤いネクタイを多用するように、赤色は他者にエネルギッシュで力強いイメージを与えることができます。このように、色は個人や周囲に異なる効果をもたらすので、その時々に得たい効果を持つ色がラッキーカラーとなるのかもしれませんね。 ラッキーカラー別ジュエリーのすすめ 日常にラッキーカラーを取り入れたいのなら、その色にあったジュエリーを身に付けてみるのはいかがでしょう。その日のラッキーカラーに合わせて、運気を上昇させてくれる色のアイテムを選んで身に付けると、自然と気分も上がります。ここからは色別に、どんな宝石のジュエリーがあるのか見ていきましょう。 ラッキーカラー:赤 赤色の宝石には、ルビー、ガーネット、レッドスピネルなどがあります。赤色は、ポジティブで情熱的な感情を想起させます。行動力を高めたい時、やる気を出したい時にはぴったりの色です。 K10 ルビー ネックレス View more カラーストーン ネックレス View more ラッキーカラー:青 青い宝石には、サファイア、アクアマリン、アイオライト、ラピスラズリなどがあります。冷静さや鎮静を象徴する青色。心を落ち着かせ、ストレスからの解放や集中力を高める効果が期待できます。 PT アクアマリン ネックレス View...

今日のジュエリーにラッキーカラーを!運気を呼び込む色の身に付け方

皆さんはラッキーカラー占いを気にしているでしょうか?色というものは思った以上に私たちの生活に関係しており、ラッキーカラーもその一端。今日身に付けるジュエリーにラッキーカラーを選んでみると、運気を呼び込み幸せが舞い込んでくるかもしれませんよ。この記事ではラッキーカラーに合わせたジュエリーの身に付け方をご紹介します。 ラッキーカラーとは 普段、占いなどで「ラッキーカラー」といった言葉を目にすることがあるでしょう。そもそもラッキーカラーとは、運勢を色で表した占いの一種であり、特定の色を身に付けたり持ち歩くことで運気が上がるとされるもの。これは、個人の生年月日や星座で決められることもあれば、好きな色こそがその人のラッキーカラーだと考えられることもあるそうです。ラッキーカラー占いは、風水や占星術など、伝統的な占いを起源としていて、様々な観点から定められるものです。自分の好みや特性に合わせて、どの色を自分のラッキーカラーとするかを決め、生活に取り入れることで、ポジティブな運気を引き寄せることができるでしょう。 風水の観点から見るラッキーカラー 風水の観点からすると、ラッキーカラーはその日その日で変わるものではありません。意識的に特定の色を取り入れることで、運気の流れを変えられるという考え方になっています。よく「勝負下着に赤色を使う」ということが聞かれますが、これも風水式ラッキーカラーの使い方。風水において赤色は、生命力や活力を象徴する強いエネルギーを持つ色で、赤色のものを身に付けることで健康運、仕事運、人気運などがアップすると言われています。 占星術の観点から見るラッキーカラー テレビの占いなどで良く見られる「今日のラッキーカラー」というのは、そのほとんどが占星術の観点から判断されているもの。12星座ごとに、その日の運勢を良い流れに持っていってくれるラッキーカラーが定められています。まず、天体の動きと星座の位置によってラッキーカラーが決められる方法。また、星座ごとに決められている属性や象徴によってラッキーカラーを決める方法が存在します。その日のラッキーカラーを身に付けたり、何かを選ぶ時にラッキーカラーのものを選ぶようにしたりすると良いのだそうですよ。 文化的観点から見るラッキーカラー ラッキーカラーには、運勢を左右するというようなスピリチュアルな一面もありますが、土地や国に根付いた文化的な一面も持っています。例えば日本では、紅白がめでたい色とされ、お祝いごとにはよく用いられていますよね。アジア圏では赤色が繁栄や幸運の色として扱われることが多いようです。一方で西洋文化では、緑色が幸福をもたらす色として多く使われているという例もあります。ラッキーカラーという考え方は、その土地の文化によって影響され、大きく変化するものでもあるのです。 心理学の観点から見るラッキーカラー 心理学の観点から見ると、色は人の認知や行動に様々な影響を及ぼすとされます。例えば赤色なら、意識的に赤色を目に見える場所に置くことで、自信や積極性が増し、行動力を高めることができます。また、選挙中の政治家が赤いネクタイを多用するように、赤色は他者にエネルギッシュで力強いイメージを与えることができます。このように、色は個人や周囲に異なる効果をもたらすので、その時々に得たい効果を持つ色がラッキーカラーとなるのかもしれませんね。 ラッキーカラー別ジュエリーのすすめ 日常にラッキーカラーを取り入れたいのなら、その色にあったジュエリーを身に付けてみるのはいかがでしょう。その日のラッキーカラーに合わせて、運気を上昇させてくれる色のアイテムを選んで身に付けると、自然と気分も上がります。ここからは色別に、どんな宝石のジュエリーがあるのか見ていきましょう。 ラッキーカラー:赤 赤色の宝石には、ルビー、ガーネット、レッドスピネルなどがあります。赤色は、ポジティブで情熱的な感情を想起させます。行動力を高めたい時、やる気を出したい時にはぴったりの色です。 K10 ルビー ネックレス View more カラーストーン ネックレス View more ラッキーカラー:青 青い宝石には、サファイア、アクアマリン、アイオライト、ラピスラズリなどがあります。冷静さや鎮静を象徴する青色。心を落ち着かせ、ストレスからの解放や集中力を高める効果が期待できます。 PT アクアマリン ネックレス View...

セットコーデでワンランク上のおしゃれを。L&Co.セットジュエリー特集

セットコーデでワンランク上のおしゃれを。L&Co.セットジュエリー特集

ネックレスとピアス、ネックレスとリングをセットコーデで楽しんでみませんか?L&Co.ではセットで身に付けられるジュエリーを多数ご用意。組み合わせに悩むことなく、ワンランク上のコーディネートが叶えられますよ。この記事では、L&Co.で揃えられるセットジュエリーをご紹介します。 L&Co.のセットジュエリー 誕生石シリーズにカラーストーンシリーズ、オパールシリーズなど、ネックレスとピアス、リングをセットでコーディネートできるL&Co.のセットジュエリー。お気に入りのジュエリーをセットで揃えれば、身に付けた時にも気分が上がるはず!早速セットジュエリーをご紹介していきます。 誕生石セットジュエリー 誕生石はアミュレット的な意味で身に付けることが多いこともあり、ネックレス・ピアス・リングと、セットで揃えるのにもぴったり。誕生石のお守りパワーを最大限に感じさせてくれます。▼誕生石一覧はこちら K10 誕生石 ネックレス&ピアス View more View more K10 誕生石 ネックレス&ピアス View more View more K18 誕生石×ダイヤモンド ネックレス&ピアス&リング View more View more View more オパールセットジュエリー 幻想的な輝きで、不動の人気を誇るオパール。セットで揃えたいオパール好きさんも多いはず。オーバル型、スクエア型、ツユ型など様々なシェイプのジュエリーがあるので、ビビッときた形で揃えてみて!...

セットコーデでワンランク上のおしゃれを。L&Co.セットジュエリー特集

ネックレスとピアス、ネックレスとリングをセットコーデで楽しんでみませんか?L&Co.ではセットで身に付けられるジュエリーを多数ご用意。組み合わせに悩むことなく、ワンランク上のコーディネートが叶えられますよ。この記事では、L&Co.で揃えられるセットジュエリーをご紹介します。 L&Co.のセットジュエリー 誕生石シリーズにカラーストーンシリーズ、オパールシリーズなど、ネックレスとピアス、リングをセットでコーディネートできるL&Co.のセットジュエリー。お気に入りのジュエリーをセットで揃えれば、身に付けた時にも気分が上がるはず!早速セットジュエリーをご紹介していきます。 誕生石セットジュエリー 誕生石はアミュレット的な意味で身に付けることが多いこともあり、ネックレス・ピアス・リングと、セットで揃えるのにもぴったり。誕生石のお守りパワーを最大限に感じさせてくれます。▼誕生石一覧はこちら K10 誕生石 ネックレス&ピアス View more View more K10 誕生石 ネックレス&ピアス View more View more K18 誕生石×ダイヤモンド ネックレス&ピアス&リング View more View more View more オパールセットジュエリー 幻想的な輝きで、不動の人気を誇るオパール。セットで揃えたいオパール好きさんも多いはず。オーバル型、スクエア型、ツユ型など様々なシェイプのジュエリーがあるので、ビビッときた形で揃えてみて!...