透明なブルーの輝きに魅せられる3月の誕生石アクアマリン

海のように澄んだ青い宝石 「アクアマリン」の特徴は?  

まるで美しい海のような水色の石、アクアマリン。ブルーの輝きを見ているだけで癒されると人気の宝石です。アクアマリンは、エメラルドやモルガナイトなどと同じ鉱物、ベリル(緑柱石)の仲間。ベリルは緑の柱という名前を持ちながらカラーバリエーションがとても豊富で、その中で淡いブルーに輝くものがアクアマリンと呼ばれています。
かつてブラジルのサンタマリア・ジ・イタビラ鉱山で採掘されていた深いマリンブルーの宝石が最高品質とされており、その名をとって「サンタマリア・アクアマリン」と呼ばれています。鉱山はすでに閉山されてしまったため、ブラジル産のものは「幻」と言われるほどに希少価値の高い宝石となっています。現在ではアフリカのモザンビーク、ナイジェリア、マダガスカルなどで高品質なアクアマリンが採掘されており、サンタマリア鉱山で採れたものと同等の色味を持つものが「サンタマリア・アクアマリン」と呼ばれ高い人気を誇っています。選ぶ時は、透明度が高く大粒のものがおすすめ。宝石の内部に濁りや傷のないものが高価値ですが、乳白色がかった「ミルキーアクアマリン」も可愛らしいと支持されています。

3月の誕生石「アクアマリン」の石言葉 

石言葉は、勇敢・富・聡明・沈着・幸福など

荒れる春の海に出る船乗りのお守りだったと言われる3月の誕生石アクアマリン。「アクア(水)」「マリン(海)」という名前だけあって、「海の精の宝物が砂浜に打ち上げられて石になった」というギリシャ神話や、「船乗りに恋をした人魚が流した涙が宝石となった」といった海にまつわるロマンチックな伝説もあるそうです。古代ローマではこの石は海の力が宿った宝石と考えられており、航海の安全・海難防止・豊漁を願うお守りとして、漁師や船乗りたちの間で人気があったそう。浄化や清めの石としても扱われており、心を落ち着かせ、不安や恐怖を消し去ってくれるとも言われています。また、「永遠の若さ」や「人生の光」を象徴するとも言われており、結婚や出産のお祝いにアクアマリンを贈られると幸せになれるという言い伝えもあるそうです。大切な人の人生の幸せな船出に、プレゼントしてみてはいかがでしょうか。

Birthstone Collection

Online shop 【大人向けペアネックレス特集】シンプル×上質感が人気の大人向けペアネックレスを紹介 #Magazine 【大人向けペアネックレス特集】シンプル×上質感が人気の大人向けペアネックレスを紹介 Posted on ペアネックレス人気デザインの意味をチェック!ペアネックレスの人気モチーフ特集 #Magazine ペアネックレス人気デザインの意味をチェック!ペアネックレスの人気モチーフ特集 Posted on 甲府ジェムマーケットに出店します! #Lucky 甲府ジェムマーケットに出店します! Posted on 【3月誕生石】アイオライトの色、効果、お手入れ方法まとめ #Magazine 【3月誕生石】アイオライトの色、効果、お手入れ方法まとめ Posted on 自分らしさを身に纏う。注目のL&co.ジェンダーレスジュエリー #Magazine 自分らしさを身に纏う。注目のL&co.ジェンダーレスジュエリー Posted on お花見コーデに春らしさをプラス!キュートなサクラジュエリー特集 #Magazine お花見コーデに春らしさをプラス!キュートなサクラジュエリー特集 Posted on Previous Next
ブログに戻る